就職活動体験レポート
20代 Kさん 裁判官又は検察官の任官に関する就職活動レポート
- INDEX
-
-
プロフィール
-
就職活動について
-
面接について
-
就職先について
-
後輩になる方々へ
-
-
-
プロフィール
-
-
-
年代:20代/性別:男性
司法試験受験回数:1回
-
-
-
就職活動について
-
-
-
■就職活動時の希望先を教えてください
-
-
-
検察官、弁護士
-
-
-
■裁判官又は検察官になろうと考えた理由を教えてください
-
-
-
まず、終局処分の権限があることです。起訴した事件だけでなく不起訴にする権限もあるので、権限が広く、正しいと思う判断をしやすいと感じました。次に、弁護人や裁判官より多くの証拠に触れることができる点です。判断の基礎となる資料が多く、より正しい判断をできると思いました。
-
-
-
■裁判官又は検察官の就職活動の情報はどこから得ましたか
-
-
-
ロースクールの司法試験合格祝賀会で、OBから話を聞く。
検察庁インターンシップで聞く。
修習中に教官から聞く。
-
-
-
■裁判官又は検察官を目指して就職活動を始めた時期を教えて下さい
-
-
-
検察実務修習開始直後です。
-
-
-
■裁判官又は検察官の就職活動の全体の流れを教えてください
-
-
-
検察実務修習の中盤で指導担当から声がかかる。その後、教官から身上経歴を聴取される。検察実務修習終わりに検事正と面談。その後、何回か教官と面談。
-
-
-
■任官以外で、就職活動をした方は併願された法律事務所、企業について教えてください
-
-
-
法人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(企業系法律事務所)
個人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(民事系法律事務所)
-
-
-
面接について
-
-
-
■面接や面談で聞かれた質問について教えてください
-
-
-
志望動機、修習前後で検察庁に対するイメージが変わったかどうか、決裁をどう感じたか、座右の銘、実務修習中の事件処理をどのような意識でしたか について聞かれました。
-
-
-
就職先について
-
-
-
■最終的に内定を受諾した先について教えてください
-
-
-
個人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(民事系法律事務所)
個人・法人両方をクライアントとし、案件を幅広く扱う法律事務所
-
-
-
後輩になる方々へ
-
-
-
■後輩になる方々へ就職活動におけるアドバイスをお願いします
-
-
-
検察官・裁判官志望の方は、ライバルとの競争があるので、早くから準備したいと思うのも仕方ありません。しかし、実際にはこれといって就職活動をするわけではなく、「実務修習中に声がかかるか否か」がすべてです。そして、声がかかるかは専ら実務修習中の姿勢で決まります。したがって、検察実務修習前までにできることはそう多くありません。しいて言えば検察起案の勉強をすることですが、起案の成績がいいから必ず声がかかるとも言えません。声がかからなければ、少なくとも検察庁としてはこの人を推薦したらミスマッチになると考えていることになります。そういう場合もありますが、こればかりは仕方ありません。ですので、ありのままに検察実務修習に励むことが一番大切だと思います。
-