就職活動体験レポート
77期 30代 Aさん 会食についての体験談に関する就職活動体験レポート
- INDEX
-
-
プロフィール
-
就職先について
-
会食について
-
会食でのエピソード
-
後輩になる方々へ
-
-
-
プロフィール
-
-
-
年代:30代前半/性別:男性
司法試験の受験回数:1回
-
-
-
就職先について
-
-
-
■就職活動時の応募先を教えてください
-
-
-
法人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(企業系法律事務所)
個人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(民事系法律事務所)
-
-
-
■入社(所)予定先を教えてください
-
-
-
法人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(企業系法律事務所)
-
-
-
会食について
-
-
-
■会食があった事務所は、どのようなタイプの事務所でしたか?
-
-
-
法人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(企業系法律事務所)
個人クライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(民事系法律事務所)
-
-
-
■選考のどのタイミングで会食が開催されましたか?
-
-
-
説明会、最終面接
-
-
-
■法律事務所のどういったポジションの先生方が何名参加され、応募者は何名参加しましたか?
-
-
-
事務所によるところが大きいです。
説明会で会食がある場合は、先生2〜5人と事務所によってまちまちでしたが複数でした。
最終面接も事務所によりますが、ボスと1:1のところもあれば、5:5のように集団形式のところもありました。
-
-
-
会食でのエピソード
-
-
-
■会食ではどのような話をしましたか?
-
-
-
学生時代に頑張ったこと、選択科目、ゼミについて、キャリアビジョン(将来像について)、携わりたい案件
-
-
-
■会食の中で、特に印象に残っている話を教えてください
-
-
-
最終選考はボスと直接食事をしながら会話ができる絶好の機会なので、事務所を設立した時の理念やビジョン、今後の展望について聞きました。
また、入所後の具体的な待遇、例えば仕事の内容や、給料についてこの段階で質問しました。
-
-
-
■会食の中で困ったエピソードがあれば教えてください
-
-
-
朝からどうしてもお腹が痛く、食事がかなりしんどかったです。
-
-
-
■会食の中で事務所選定のために参考になったエピソードがあれば教えてください
-
-
-
会食は事務所側もある程度ざっくばらんに話をしてくれるので、良くも悪くも事務所の雰囲気を知ることができます。
酔っ払ってお金や女性の話ばかりする先生がいた事務所は品がないのでエントリーをやめました。
-
-
-
■会食を経て事務所への志望意欲は高まりましたか? 会食に意義があったと感じる所があれば教えてください(もしくは志望意欲が下がった内容があれば教えて下さい)
-
-
-
重複になりますが、自分がどれだけお金を稼いでいるか、女性と遊んでいるかについて自慢げに話す先生がいた事務所はエントリーをやめました。
一方で、とても優しい先生ばかりで雰囲気の良い事務所は志望意欲が高まりました。
-
-
-
後輩になる方々へ
-
-
-
■後輩になる方々へ就職活動におけるアドバイスをお願いします
-
-
-
会食は事務所側がリラックスして話をできるように設けてくれている機会です。
一方で、マナーも見られるので、座る場所や食後の御礼は抑えておきましょう。
また、話ができるように食事は早く食べ終わることをオススメします。
-