就職活動体験レポート
77期 20代 Nさん 会食についての体験談に関する就職活動体験レポート
- INDEX
-
-
プロフィール
-
就職先について
-
会食について
-
会食でのエピソード
-
-
-
プロフィール
-
-
-
年代:20代/性別:男性
司法試験の受験回数:1回
-
-
-
就職先について
-
-
-
■就職活動時の応募先を教えてください
-
-
-
法人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(企業系法律事務所)
法人・個人両方をクライアントとする案件を幅広く扱う法律事務所
-
-
-
■入社(所)予定先を教えてください
-
-
-
法人・個人両方をクライアントとする案件を幅広く扱う法律事務所
-
-
-
会食について
-
-
-
■会食があった事務所は、どのようなタイプの事務所でしたか?
-
-
-
法人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(企業系法律事務所)
法人・個人両方をクライアントとする案件を幅広く扱う法律事務所
-
-
-
■選考のどのタイミングで会食が開催されましたか?
-
-
-
事務所訪問、説明会、最終面接、内定承諾時
-
-
-
■法律事務所のどういったポジションの先生方が何名参加され、応募者は何名参加しましたか?
-
-
-
大きな事務所は、支店長と副支店長、アソシエイトの合計3名が参加され、応募者は5名参加しました。
内定先の小規模事務所では、すべて共同代表2名との食事でした。内定承諾後に事務員の方々との顔合わせを趣旨とする食事会もありました。
-
-
-
会食でのエピソード
-
-
-
■会食ではどのような話をしましたか?
-
-
-
志望動機、弁護士を目指した理由、学生時代に頑張ったこと、これまでの成功体験、失敗体験、長所・短所、選択科目、キャリアビジョン(将来像について)、携わりたい案件
-
-
-
■会食の中で、特に印象に残っている話を教えてください
-
-
-
私が受けた事務所に関しては、他の選考状況について触れないように配慮されていたように感じます。
また、会食が近づいてから食べたい物や苦手な物について擦り合わせるのは大変なので、履歴書等に好きなお酒や好きな食事のジャンルを書いておきました。その点について、先方からも「助かった」と言っていただきました。
-
-
-
■会食の中で失敗したと感じたエピソードがあれば教えてください
-
-
-
選考中は、就活生をお客として扱ってくださるため、上座に誘導されることが多かったです。その際に遠慮しすぎた結果、先生を困らせてしまいました。感謝を伝えつつ、ご厚意に甘える姿勢も重要かと思います。
-
-
-
■会食で失敗したと感じた方に質問です。その失敗は合否に影響を与えたと思いますか?
-
-
-
与えていないと思います。
-
-
-
■会食を経て事務所への志望意欲は高まりましたか? 会食に意義があったと感じる所があれば教えてください(もしくは志望意欲が下がった内容があれば教えて下さい)
-
-
-
出席されていた先生が「その事務所に入った理由は他に落ちたから」などとネガティブなことをおっしゃっており、意欲が下がったことがありました。
また、こちらがスーツをマナー通り着て行くのは当然ですが、先生がTPOに相応しくない格好で来られていた点も志望意欲を下げました。
-