就職活動体験レポート
77期 20代 Aさん 会食についての体験談に関する就職活動体験レポート
- INDEX
-
-
プロフィール
-
就職先について
-
会食について
-
会食でのエピソード
-
-
-
プロフィール
-
-
-
年代:20代/性別:男性
司法試験の受験回数:1回
-
-
-
就職先について
-
-
-
■就職活動時の応募先を教えてください
-
-
-
法人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(企業系法律事務所)
-
-
-
■入社(所)予定先を教えてください
-
-
-
団体・官公庁など
-
-
-
会食について
-
-
-
■会食があった事務所は、どのようなタイプの事務所でしたか?
-
-
-
法人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(企業系法律事務所)
-
-
-
■選考のどのタイミングで会食が開催されましたか?
-
-
-
最終面接
-
-
-
■法律事務所のどういったポジションの先生方が何名参加され、応募者は何名参加しましたか?
-
-
-
選考では、弁護士6人に学生1人、弁護士7人に学生10人の形がありました。
-
-
-
■会食先に訪問する際に、持参したものがあれば教えてください
-
-
-
身だしなみについて気を付けるため、ワックスやハンカチなど。
-
-
-
会食でのエピソード
-
-
-
■会食ではどのような話をしましたか?
-
-
-
志望動機、学生時代に頑張ったこと、選択科目、キャリアビジョン(将来像について)
-
-
-
■会食の中で、特に印象に残っている話を教えてください
-
-
-
出身地の話や、近年のロースクール事情、時事に関連する話題が記憶に残っています。
何気ない会話から、人柄を探るような形だったので、かしこまらずにナチュラルに話すことを心がけました。
特に、法律に関係のない出身地の話はかなり深く尋ねられた記憶があります。
-
-
-
■会食の中で困ったエピソードがあれば教えてください
-
-
-
時間が長いことが多く、こちらから話す話題が不足してしまいました。
-
-
-
■会食の中で事務所選定のために参考になったエピソードがあれば教えてください
-
-
-
お酒が飲めない体質なのですが、有名な日本酒を数多くそろえるお店での会食となりました。
それでも先生方は無理して飲まなくて良いなどと話しかけてくださり、気遣いを感じられました。
-
-
-
■会食を経て事務所への志望意欲は高まりましたか? 会食に意義があったと感じる所があれば教えてください(もしくは志望意欲が下がった内容があれば教えて下さい)
-
-
-
抽象的ですが、先生方がお酒を飲まれる雰囲気が自分にあっていると感じられ、志望動機が高まりました。
-
-
-
■後輩になる方々へ就職活動におけるアドバイスをお願いします
-
-
-
会食では事前に話題を考えるなどの準備が必要ですが、本番ではナチュラルな自分を出すのが良いと思います。
合わない事務所に勤めても長くは続きません、ナチュラルな自分と雰囲気が合う事務所がベストな就職先と考えて自然体で挑みましょう。
-