就職活動体験レポート
20代 Tさん 会食についての体験談に関する就職活動レポート
- INDEX
-
-
プロフィール
-
就職先について
-
会食について
-
会食でのエピソード
-
後輩になる方々へ
-
-
-
プロフィール
-
-
-
年代:20代/性別:男性
司法試験の受験回数:1回
-
-
-
就職先について
-
-
-
■就職活動時の応募先を教えてください
-
-
-
個人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(民事系法律事務所)
法人・個人両方をクライアントとする案件を幅広く扱う法律事務所、企業
-
-
-
■入社(所)予定先を教えてください
-
-
-
個人クライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(民事系法律事務所)
-
-
-
会食について
-
-
-
■会食があった事務所は、どのようなタイプの事務所でしたか?
-
-
-
法人・個人両方をクライアントとする案件を幅広く扱う法律事務所
個人クライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(民事系法律事務所)
-
-
-
■選考のどのタイミングで会食が開催されましたか?
-
-
-
2次面接後
-
-
-
■法律事務所のどういったポジションの先生方が何名参加され、応募者は何名参加しましたか?
-
-
-
事務所ごとに異なり、
10名未満の事務所では所員全員
10名以上の事務所では4名程度
-
-
-
■会食先に訪問する際に、持参したものがあれば教えてください
-
-
-
名刺、特技があるなら特技で使う物
-
-
-
会食でのエピソード
-
-
-
■会食ではどのような話をしましたか?
-
-
-
志望動機、弁護士を目指した理由、学生時代に頑張ったこと、これまでの成功体験・失敗体験、長所・短所、選択科目、キャリアビジョン(将来像について)、他社選考・応募先について、携わりたい案件
-
-
-
■会食の中で、特に印象に残っている話を教えてください
-
-
-
会食の最中に、他にどこの事務所の選考を考えていて、どこか内定は出ているのか聞かれたことがあり、他の事務所の選考をかなり気にしていると感じて特に印象に残りました。また、今後独立する予定があるかや検察裁判官に興味はあるかなど選考中に答えにくい質問をされたことも印象に残っています。
-
-
-
■会食の中で困ったエピソードがあれば教えてください
-
-
-
上記のように、他の選考が進んでいるか聞かれたことは、内定を持っていることがメリットになるかデメリットになるか分からないのでどう答えたらベストなのか分からず困りました。
-
-
-
■会食の中で事務所選定のために参考になったエピソードがあれば教えてください
-
-
-
最終的な決定を事務所のボスがするのか、事務所の所員全員で全員一致の方法を取るのかの話は、事務所のなかでの所員の立ち位置が分かるため事務所選定の参考になりました。
-
-
-
■会食の中で失敗したと感じたエピソードがあれば教えてください
-
-
-
お酒を飲みすぎて少し態度が悪くなってしまったことです。
-
-
-
■会食で失敗したと感じた方に質問です。その失敗は合否に影響を与えたと思いますか?
-
-
-
特に合否に影響を与えたとは思いません。
-
-
-
■会食を経て事務所への志望意欲は高まりましたか? 会食に意義があったと感じる所があれば教えてください(もしくは志望意欲が下がった内容があれば教えて下さい)
-
-
-
志望意欲は高まりました。
会食では、普段の先生相互の関係性を知ることができるので、意義があると感じました。
-
-
-
後輩になる方々へ
-
-
-
■後輩になる方々へ就職活動におけるアドバイスをお願いします
-
-
-
会食で自分を着飾りすぎると入所後にしんどくなるので自分を作りすぎないように気をつけることが大事だと思います。
-