就職活動体験レポート

77期 30代 Kさん 内定応諾時のエピソード

INDEX
  • プロフィール

  • 応募先について

  • 内定獲得について

  • 内定後の流れについて

  • プロフィール

  • 年代:30代前半/性別:男性

  • 応募先について

  • ■就職活動時の応募先と、応募した法律事務所又は企業の数を教えてください

  • ◎応募先:法人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(企業系法律事務所)

     

    ◎応募した数:1所(社)

  • ■入所(社)予定先と、内定を得られた法律事務所又は企業の数を教えてください

  • ◎入所(社)予定先:法人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(企業系法律事務所)

     

    ◎内定を得た数:1所(社)

  • 内定獲得について

  • ■比較検討をするために、応募先のスケジュール調整など、工夫したことを教えてください

  • 当時仕事をしていたので、応募の段階で平日に面接等がある場合、夕方18時以降にして欲しい旨の調整をし、どうしても対応していただけない場合には、有給を取ることも検討していました。
    なるべく自分の意見は伝えつつ、柔軟に対応する姿勢を見せることが大事だと感じました。

  • ■内定はいつ頃獲得され、内定時の連絡はいつ、どのようにありましたか?

  • ◎内定獲得時期:2023年11月頃

     

    ◎内定時の連絡について:面接終了後にメールが届きました。

  • ■内定獲得後、回答期限は何日程度でしたか?

  • 2週間以内

  • 内定後の流れについて

  • ■内定獲得後に、就労条件や業務の詳細に関する面談がありましたか?

  • いいえ

  • ■内定応諾のために重視したポイントはなんですか?

  • 業務内容、収入、勤務地

  • ■内定応諾の連絡はどのような方法で行いましたか?連絡の際に気を付けたポイントも教えてください

  • メールでの内定通知だったので、まずはメールで応諾のメールを送り、その後、機会を見て直接事務所に訪問しました。
    その後、定期的に事務所の飲み会等にもお声がけいただいたので、勤務条件等、何か聞きたいことがあれば、積極的に聞くようにしていました。