就職活動体験レポート

77期 20代 Aさん 内定応諾時のエピソード

INDEX
  • プロフィール

  • 応募先について

  • 内定獲得について

  • 内定後の流れについて

  • プロフィール

  • 年代:20代/性別:男性

  • 応募先について

  • ■就職活動時の応募先と、応募した法律事務所又は企業の数を教えてください

  • ◎応募先:法人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(企業系法律事務所)

         個人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(民事系法律事務所)

         法人・個人両方をクライアントとする案件を幅広く扱う法律事務所

     

    ◎応募した数:3所(社以上)

  • ■入所(社)予定先と、内定を得られた法律事務所又は企業の数を教えてください

  • ◎入所(社)予定先:法人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(企業系法律事務所)

     

    ◎内定を得た数:1所(社)

  • 内定獲得について

  • ■比較検討をするために、応募先のスケジュール調整など、工夫したことを教えてください

  • 司法試験終了後、書類応募が始まる事務所について、すぐに個別訪問の日程調整がくるという先輩からのアドバイスをもとに、調整可能な程度の事務所数に応募することにしました。夏に就職活動以外の予定が複数あったため、結果的に3つの事務所に応募しました。

  • ■内定はいつ頃獲得され、内定時の連絡はいつ、どのようにありましたか?

  • ◎内定獲得時期:2023年8月

     

    ◎内定時の連絡について:8月初頭に書類を送った事務所からお呼ばれして、事務所まで赴きました。そこで複数の先生と面談・会話をし、最後に口頭で内定をいただきました。書面はいただいておらず、9月ごろメールで内定者の皆様へと題されたメールが送られてきたのみです。

  • ■内定獲得後、回答期限は何日程度でしたか?

  • 回答期限を明言されていない

  • 内定後の流れについて

  • ■内定獲得後に、就労条件や業務の詳細に関する面談がありましたか?

  • いいえ

  • ■内定応諾のために重視したポイントはなんですか?

  • 業務内容、規模・安定性、勤務地

  • ■内定応諾の連絡はどのような方法で行いましたか?連絡の際に気を付けたポイントも教えてください

  • 内定をいただいた面談後、食事に連れて行っていただきましたが、その場で内定受諾の旨を伝えさせていただきました。内定先は、しっかり考えたうえでそれでも入ってきてほしい旨の言葉をかけていただきましたが、サマークラーク等で他の事務所の雰囲気はすでにある程度感じていたので、その場で内定を受諾することにしました。