就職活動体験レポート
77期 20代 Kさん 内定応諾時のエピソード
- INDEX
-
-
プロフィール
-
応募先について
-
内定獲得について
-
内定後の流れについて
-
-
-
プロフィール
-
-
-
年代:20代/性別:女性
-
-
-
応募先について
-
-
-
■就職活動時の応募先と、応募した法律事務所又は企業の数を教えてください
-
-
-
◎応募先:法人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(企業系法律事務所)
個人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(民事系法律事務所)
法人・個人両方をクライアントとする案件を幅広く扱う法律事務所
◎応募した数:5所(社以上)
-
-
-
■入所(社)予定先と、内定を得られた法律事務所又は企業の数を教えてください
-
-
-
◎入所(社)予定先:法人・個人両方をクライアントとする案件を幅広く扱う法律事務所
◎内定を得た数:3所(社)
-
-
-
内定獲得について
-
-
-
■比較検討をするために、応募先のスケジュール調整など、工夫したことを教えてください
-
-
-
1ケ所から内定オファーが出された後は、検討期間を長く確保しつつ早く返答できるようにするため、未だ選考中の事務所の面接等の予定を出来るだけ前倒しに設定するようにしました。そのために、就活期間中は就活以外の予定(特に旅行等キャンセルしにくいもの)を入れないように心掛けました。
-
-
-
■内定はいつ頃獲得され、内定時の連絡はいつ、どのようにありましたか?
-
-
-
◎内定獲得時期:2024年2月頃、2024年11月頃
◎内定時の連絡について:電話かメールで連絡がありました。
-
-
-
■内定獲得後、回答期限は何日程度でしたか?
-
-
-
回答期限を明言されていない
-
-
-
■複数の内定を獲得した際、内定応諾期限の調整についてどのように対応しましたか?
-
-
-
電話で交渉して期限を伸ばしてもらいました。
-
-
-
内定後の流れについて
-
-
-
■内定獲得後に、就労条件や業務の詳細に関する面談がありましたか?
-
-
-
はい
-
-
-
■内定応諾のために重視したポイントはなんですか?
-
-
-
業務内容、勤務地、職場の雰囲気
-
-
-
■内定応諾の連絡はどのような方法で行いましたか?連絡の際に気を付けたポイントも教えてください
-
-
-
電話かメールで連絡をし、内定オファーを頂いてからは出来るだけ早く返答できるように心掛けました。勤務条件等に関する質問が何個かあったため、内定応諾時の連絡の際に一度で聴取できるよう、質問リストを作って電話しました。
-
-
-
■内定辞退について、連絡はどのような方法で行いましたか?またどのようにお伝えしましたか?
-
-
-
電話かメールで連絡をし、事務所の所在地等の関係上、修習でもお世話になる可能性があったため、内定辞退の理由や感謝の気持ちなどを述べて誠意を見せるように心掛けました。選考段階でお世話になった先生全員にメールをした事務所もありました。
-