就職活動体験レポート

78期 30代後半 Kさん 企業系法律事務所の就職活動体験レポート

INDEX
  • プロフィール

  • 就職活動について

  • 面接について

  • 就職先(内定先)について

  • 苦労したエピソードや印象に残ったエピソード

  • 後輩になる方々へ

  • プロフィール

  • 年代:30代後半/性別:男性

  • 就職活動について

  • ■企業系法律事務所への就職活動において、情報はどこから得ましたか?

  • その他求人情報サイト、大学・法科大学院

  • ■企業系法律事務所への就職活動において、どのような情報収集が必要だと考えましたか?

  • 企業法務と言っても大変分野が広く、また、分野によって業務内容は様々であることから、企業法務という分野全体の解像度を上げることを念頭に置いた情報収集が必要だと考えました。
    また、企業法務と掲げていても、取扱分野ごとの比重は法律事務所によって様々なので、各法律事務所が企業法務のどの分野に比重を置いているのかを把握できるような情報収集が必要だとも考えました。

  • ■クラーク・インターン・エクスターンには参加されましたか?

  • 参加した

  • ■いつ頃から具体的に就職活動を始めましたか?

  • 司法試験前から参加できる法律事務所説明会に幾つか参加しつつ、司法試験受験を終えて1カ月経過したあたりから本格的な就職活動を始めました。

  • ■企業系法律事務所への就職活動において、応募した数と併願先について教えてください

  • ・応募した数

    6~10所

     

    ・併願先

    法人・個人両方をクライアントとする案件を幅広く扱う法律事務所

  • ■企業系法律事務所に応募しようと思った理由や選択軸を教えてください。

  • 一般民事系法律事務所に初手で就職した後、数年後に企業系法律事務所に転職することは難しいと聞いていたため、初手で企業系法律事務所に応募しようと思いました。
    また、知人の弁護士の方のお話を伺い、一般民事系の仕事は独学でもある程度身につけられるのではないかと感じたこともあり、初手で企業系法律事務所に応募しようと思いました。

  • 面接について

  • ■企業系法律事務所への就職活動において、どういった内容が面接で聞かれましたか?

  • 自己紹介、志望動機、弁護士を目指した理由、これまでの成功体験・失敗体験、長所・短所、趣味・特技、携わりたい案件、キャリアビジョン(将来像について)、他社選考・応募先について、逆質問(面接官に質問する)

  • 就職先(内定先)について

  • ■法律事務所において、内定を獲得した数を教えてください

  • 1~2所

  • ■最終的に内定を受諾した法律事務所や企業などについて教えてください

  • 法人・個人両方をクライアントとする案件を幅広く扱う法律事務所

  • ■内定を応諾した理由を教えてください

  • 自身のキャリアプランに合った業務に携わることができると感じたこと、自分自身が内定先の企業系法律事務所の雰囲気と組織風土的に合うと感じたことが、内定を応諾した主な理由です。
    また、内定先は総合法律事務所であり、一般民事系の仕事を個人事件として獲得した場合、先輩弁護士に相談できる環境が整っていると感じたことも理由となっています。

  • 苦労したエピソードや印象に残ったエピソード

  • ■企業系法律事務所への就職活動において、苦労したエピソードや印象に残ったエピソードを教えてください

  • 私は社会人経験者なのですが、企業系法律事務所は肩書的に優れた若い人材を好む傾向があるので、そのような環境下で自分を売り込んでいくことに苦労しました。
    最終的には、そのような人材と競合する必要はないと判断し、自身のこれまでの人生経験に価値を見出してくれる企業系法律事務所に入所しようと考えるようになり、就職活動の方針もそのようなものとなりました。

  • 後輩になる方々へ

  • ■後輩になる方々に就職活動におけるアドバイスをお願いします

  • 企業系法律事務所の就職活動は司法試験の翌日から始まるため、機を逃さないことが一番大事だと思います。
    また、結局話を聞いてみないことには分からないことが多くあるので、積極的に説明会や懇親会に参加し、自身にフィットすると感じられる法律事務所を見つけることも大事になってくると思います。