京都総合法律事務所
掲載期間:2025/06/27 ~ 2025/09/12

-
-
対象者
-
79期司法修習予定者対象
-
-
-
勤務地/会場
-
京都府
-
募集要項
-
-
対象者
-
79期司法修習予定者対象
-
-
-
業務内容/研修内容
-
法令・判例の調査、法律文書の起案、法律事務の補助等
-
-
-
必要な業務経験/応募資格
-
2025年の司法試験を受験予定の方又は79期司法修習予定者
(なお、司法試験短答式試験に不合格となった場合は参加資格を喪失しますのであらかじめご了承ください。)
-
-
-
勤務地/研修会場
-
京都府
-
-
-
勤務地/研修会場(詳細)
-
京都総合法律事務所
〒604-0924
京都市中京区河原町二条南西角河原町二条ビル5階
【最寄り駅】
・東西線「京都市役所前」駅徒歩3分
・京阪「三条」駅徒歩10分
-
-
-
研修日程
-
以下の①~④の日程のうち、いずれかの3日間
① 8月20日(水)~22日(金)
② 8月27日(水)~29日(金)
③ 9月3日(水)~5日(金)
④ 9月10日(水)~12日(金)
【募集人数】
各期間とも2名程度を予定
-
-
-
その他補足事項
-
【募集期間・採否】
2025年6月1日から募集を開始いたします。
応募多数の場合には、書類選考等により採否を決めさせていただきますので、ご希望に添えない場合もあるかと存じますが、あらかじめご了承ください。
応募締切日は特に設けておりませんが、順次採否を決定し、定員に達し次第締め切らせていただきますので、お早めにご応募ください。
-
選考プロセス
-
-
問い合わせ先
-
本サマークラークに関するご質問等は、Eメール(氏名、大学名または法科大学院名及び電話番号を明記してください。)にてお問い合わせください。 宛先:担当弁護士 西山直輝(75期)( nishiyama@kyotosogo-law.com )
-
-
-
応募方法
-
以下①~③の提出資料をご準備の上、申込フォーム(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeTuPSsnELbzeVAnQe0P51BRULXSGG5aVI_idWfqPRzL0BEPQ/viewform?usp=header)にて必要事項をご回答いただき、お申し込みください。
① 法科大学院成績証明書(あれば)
② 予備試験成績証明書(あれば)
③ 顔写真(10MB以下)
※フォームにアプロードする際、ファイル名はそれぞれ「(氏名)法科大学院成績証明書」「(氏名)予備試験成績通知書」「(氏名)顔写真」としてください。スマートフォンで撮影したものでも結構です。
※その他、採用者には、後日、司法試験短答式試験の成績通知書をご提出いただく予定です。
※申込フォームの送信をもって本サマークラークへのエントリー受付完了となります。送信後、入力いただいたメールアドレスに回答のコピーが送信されますので、ご確認ください。
※応募書類のアップロードができない場合には、アップロードに代えて、件名に「(氏名)2025サマークラーク応募」と記載して、提出資料を添付の上、下記問い合わせ先( nishiyama@kyotosogo-law.com )までメールによりご送信ください。申込フォームが利用できない場合も同様の方法でお願いいたします。
-
事務所情報
-
-
事務所名
-
京都総合法律事務所
-
-
-
事務所の特徴
-
京都総合法律事務所は、1976(昭和51)年の開所以来、京都で最初の「総合法律事務所」として、個人の皆さまからはもちろん、数多くの企業の皆さまからの幅広い分野にわたるご相談やご依頼に対応して参りました。経験豊富なベテランから元気あふれる若手まで総勢10名超の弁護士体制で、それぞれの持ち味を活かしたサポートをご提供いたします。
-
-
-
設立年月
-
1976
-
-
-
事務所の構成
-
弁護士数(日本資格のみ):16名
-
-
-
所在地
-
京都府京都市中京区河原町二条南西角河原町二条ビル5階
-
-
-
URL
-