「弁護士転職.jp」利用規約
「弁護士転職.jp」(以下「本サイト」といいます)は、弁護士・法務・知財・弁理士に関連した求人情報を閲覧し、
応募することができるWebサイトです。
本規約は、本サイトの利用にあたり遵守すべき規則等を定めたものであり、本サイトを利用するユーザー(以下「利用者」といいます)と
本サイトを運営する株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社(以下「CRLA社」といいます)との一切の関係に適用されます。
また、本規約以外に本サイト内の一部に適用する規程等(以下「規程等」といい、本規約と規程等を総称する場合「本規約等」といいます)を定める場合、
規程等は本規約等の一部を構成するものとし、規程等が本規約に抵触する場合、抵触する部分に関しては、規程等が本規約に優先するものとします。
利用者は、本サービスを利用する前に本規約等の内容を確認するものとし、利用者が本サービスを利用した場合、本規約等に同意しているものとみなします。
第1条(本サイトにおいて利用できるサービス)
-
1.利用者が本サイトにおいて利用できるサービス(以下「本サービス」といいます)は、以下の通りです。
-
(1) 求人情報の閲覧
掲載された求人情報を閲覧し、求人企業・法律事務所・特許事務所への応募を行うことができます。
-
(2) その他上記に付帯するサービス
-
第2条(本サービスの利用)
-
1.利用者は、自己の責任において本サイトにアクセスし、本サービスを利用するものとします。
-
2.利用者は、本サイトの利用においてCRLA社から指示を受けた場合、直ちにこれに従うものとします。
-
3.本サイトを利用するために必要なコンピュータ、ソフトウェア、通信設備その他の機器類等の準備および維持は、利用者の責任と費用負担において行うものとします。
-
4.本サイトへ掲載する情報、掲載した情報に関連するリンク等の正確性、安全性、適時性等に関して、CRLA社は一切責を負いません。本サイトおよび本サービスを利用することで求人企業、他の利用者または第三者との間で問題が発生した場合、利用者は、自らの責任と費用負担により当該問題を解決するものとします。CRLA社は、当該問題に関して一切関与しません。
第3条(選考、入社)
-
1.利用者が求人情報に応募した場合、面接日時の設定等の連絡調整は、求人主と利用者との間で行うものとします。また、選考過程において求人主が利用者から受領した個人情報は、求人主の責任において保管するものとします。
-
2.CRLA社は、選考に関して何らかの支援を行うことはありません。選考、入社に関して求人主との間で問題が発生した場合、利用者は、自らの責任と費用負担により当該問題を解決するものとします。CRLA社は、当該問題に関して一切関与しません。
第4条(反社会的勢力の排除)
-
1.利用者は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等その他これらに準ずる者(以下総称して「暴力団員等」といいます)に該当しないことおよび以下のいずれにも該当しないことを表明し、かつ、将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
-
(1) 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってする等不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
-
(2) 暴力団員等に対して資金等を提供しまたは便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること
-
(3) 暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
-
-
2.利用者は、自らまたは第三者を利用して以下のいずれかに該当する行為を行わないことを確約するものします。
-
(1) 暴力的な要求行為
-
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
-
(3) 取引に関して、脅迫的な言動をしまたは暴力を用いる行為
-
(4) 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いてCRLA社の信用を毀損しもしくはCRLA社の業務を妨害する行為
-
(5) その他各号に準ずる行為
-
第5条(利用者の個人情報)
-
1.CRLA社は、利用者から収集した個人情報を、CRLA社が定める「個人情報保護方針」および「個人情報の取扱いについて」の定めに従って取扱い、利用します。
【個人情報保護方針等】
-
2.利用者から収集した個人情報の利用目的は、以下の通りです。
-
(1) 応募に関する確認のため
-
(2) 本サイトまたは本サービスの中断、停止、変更、終了の告知および連絡のため
-
(3) 本サイトもしくは本サービスの改善または本サービスに付随した新たなサービスの企画開発のため
-
(4) 利用状況や満足度調査等本サイトならびに本サービスの向上に関する調査、問題解決、ヒアリングおよび収益、統計、分析実施のため
-
(5) 集計、統計、分析実施のため
-
(6) 利用者本人からの問い合わせに対する本人確認のため
-
(7) その他上記目的に付随した連絡、書類等の発送、情報提供のため
-
-
3.CRLA社は、公的機関において法令等に基づき必要とされる場合および国等の要請に協力する場合、利用者の個人情報を提供するものとします。
-
4.CRLA社は、子会社および関連会社との間で、利用目的の範囲内で利用者の個人情報を共同利用することがあります。
-
5.CRLA社は、本サイトおよび本サービスの運営を委託する第三者に対し、利用者から収集した個人情報の取扱いを委託する場合があります。
-
6.CRLA社、本条第3項、第4項、第5項に基づき収集した個人情報を外部に提供する場合、提供先が十分な個人情報保護水準を確保していることを事前に確認し、 秘密保持契約を締結するとともに、個人情報の保護および適正な管理の義務を課すものとし、義務の履行について適切な管理監督を行うものとします。 ただし、法令に基づく守秘義務を負う者および国等の要請に協力する場合は、この限りではありません。
-
7.CRLA社は、利用目的外で個人情報を利用する場合または本条に定めのない第三者に個人情報を開示、提供する場合、事前に利用者本人に利用目的を通知し、 同意を得るものとします。
-
8.利用者は、自らに関する個人情報に誤り、変更がある場合、直ちにCRLA社に通知し、CRLA社が指定した方法により変更手続をとるものとします。 利用者が個人情報の変更手続が行わなかったことにより利用者または第三者に不利益が発生した場合、当該不利益に関して、CRLA社は一切責を負わないものとします。
-
9.利用者は、自らに関する個人情報の利用目的の確認および開示、訂正、追加、削除を請求または相談する場合、以下の連絡先に連絡し、 CRLA社が指定する方法により手続をとるものとします。
【連絡先】
株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社 「弁護士転職.jp」事務局
メールアドレス:support@legal-agency.co.jp(@は半角に書き換えてください) -
10.以下の事由に該当する場合、CRLA社は、第三者による利用者の個人情報の不正取得について、責を負わないものとします。
-
(1) 利用者自身の判断で、他の利用者に自らの個人情報を提供しまたは個人を特定し得る情報を提供した場合
-
(2) その他CRLA社に故意、過失がない状況において、他の利用者または第三者が利用者の個人情報を取得しまたは利用者個人を特定し得た場合
-
-
11.CRLA社は、利用者自身に帰属し、公知となっていない情報を収集した場合、本条の定めに準じて取り扱うものとします。
第6条(権利帰属)
-
1.本サイトまたは本サービスにおける画像、動画、音声、ロゴ、文章、プログラム等各種コンテンツの著作権等諸権利は、CRLA社またはCRLA社に利用を許諾した第三者に帰属しています。 また、個々の著作物の集合体である各ページ自体も、編集著作物またはデータベースの著作物として、CRLA社に著作権が帰属しています。
-
2.利用者は、CRLA社またはCRLA社に利用を許諾した第三者の書面による事前承諾を得ない限り、前項に定める著作物を複製、譲渡、貸与、翻訳、変更(改ざん)、転載、 再利用または第三者への使用許諾等いかなる態様においても使用しないものとします。
第7条(秘密保持)
-
利用者は、本サービスの利用において知り得たCRLA社、他の利用者その他第三者に関する秘密情報(技術、営業、事業戦略、人事、財務、個人情報を含みますがこれに限りません)を 当該情報の保有者の書面による事前承諾を得ることなく使用せず、また、第三者に開示しないものとします。 ただし、以下の事由に該当することを証明できる場合は、この限りではありません。
-
(1) 知り得た時点で既に公知となっていた情報
-
(2) 知り得た時点で既に利用者が知っていた情報
-
(3) 知り得た時点で利用者が第三者から守秘義務を負うことなく合法的に入手していた情報
-
(4) 知り得た後で利用者の責に帰すべからざる事由により公知となった情報
-
(5) 知り得た情報と無関係に利用者が開発、創作した情報
-
第8条(禁止行為)
-
1.利用者は、本サイトの利用にあたり、以下の行為を行わないものとします。
-
(1) CRLA社その他第三者の著作権、商標権、肖像権等諸権利およびプライバシー、財産等の侵害
-
(2) CRLA社その他第三者の秘密情報、個人情報(直接的な情報に限らず、組み合わせることにより個人を特定できる場合も含みます)の公開
-
(3) CRLA社その他第三者に対する誹謗中傷および名誉、声望等の毀損
-
(4) 他の利用者または広告主による本サービスの利用の妨害
-
(5) 本サイトおよび本サイトにおいて使用する機器、機材、システム、プログラム等の破壊、改ざん等
-
(6) 本サイトへのコンピュータウイルス等の不正なプログラムの送信およびこれらを他社が受信可能な状態におくこと
-
(7) 本サイトおよび本サービスの運営の妨害
-
(8) 本サイトのセキュリティホールやバグの利用、不正アクセス、高負荷アクセスを人為的に発生させる等の行為
-
(9) 本サイトの逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング
-
(10) 他の利用者または広告主に関する情報の不正取得、改ざん、消去
-
(11) CRLA社や他の利用者または広告主へのなりすまし
-
(12) CRLA社または他の利用者もしく広告主に対する過度な要求、根拠のない義務等の要求その他の迷惑行為
-
(13) 調査、検証等本来の目的以外での本サイトおよび本サービスの利用
-
(14) その他本規約等または法令等の定めの違反
-
(15) 上記に定める行為の準備、教唆、ほう助、支援、助長または喧伝する行為(不作為も含みます)
-
(16) 上記に定める行為に類するまたは抵触するおそれがあると認められる行為
-
(17) その他CRLA社が不適切と判断する行為
-
-
2.利用者が前項に記載する行為を行った場合、CRLA社は、利用者に対して本サイトおよび本サービスの利用の停止、 原状回復、当該行為によってCRLA社が被った損害の賠償請求または利用者が得た利益相当額の請求等の措置をとるものとします。
第9条(情報の保存、削除)
-
1.CRLA社は、本サイトおよび本サービスの運営上必要と判断した場合、利用者による本サイトへのアクセス履歴等本サービスの利用に関する 利用者の個人情報以外の情報を、保存または削除することができます。
-
2.CRLA社は、前項に関する情報を保存または削除する義務を負うものではなく、情報が消失、毀損した場合においても、 情報の復旧および会員に発生した損害等を賠償する責を負わないものとします。
第10条(損害賠償)
-
利用者がCRLA社に損害を与えた場合、当該利用者は、問題解決および損害賠償の責を負うものとします。
第11条(免責)
-
1.CRLA社は、利用者による本サイトおよび本サービスの利用に関し、以下の事項について保証しないものとします。
-
(1) 本サイトの安定的な稼働
-
(2) 利用者の利用環境における本サイトの動作の確実性およびセキュリティの確実性
-
(3) 本サイトの利用により利用者の利用環境に問題が発生しないこと
-
(4) 掲載される求人情報、応募した求人の採否、入社後の労働条件等が利用者の希望および期待を満たすこと
-
(5) 本サイトへのアクセスや各種ファイル、ソフトウェア、プラグイン等に起因する問題
-
(6) 本サイトおよび本サイトに関連するコンテンツ、利用者へ連絡する際の電子メールにコンピュータウイルス等が含まれていないこと
-
(7) 本サービスの内容、品質、水準、安定性等が利用者の希望および期待を満たすこと
-
(8) 本サービスに含まれる情報ならびに本サイトのリンク先から得られる情報の正確性、適時性、信頼性等
-
(9) 本サービスの内容および利用者による利用が、法令、業界ガイドライン等いかなる規則類にも抵触しないこと
-
(10) 本サイトおよび本サービスの中断、停止、中止、終了、遅滞、内容変更等による機会等の損失
-
(11) その他本サイトおよび本サービスの利用によって発生する一切の問題
-
-
2.前項に定める事項により利用者が不利益、損害等を被った場合においても、C&R社CRLA社は、直接損害か間接損害かを問わず、 また、予見できたか否かを問わず、利用者に発生した損害等を賠償する責を負わないものとします。
第12条(本サイトおよび本サービスの中断等)
-
1.CRLA社は、本サイトおよび本サービスの運営上必要と判断した場合、実施予定日の7日前までに利用者に通知することにより、 本サイトおよび本サービスの全部または一部を中断、停止もしくは変更できるものとします。
-
2.前項にかかわらず、緊急のシステム保守、事故、災害等の不可抗力その他技術上、設備上、運営上等の理由により事前通知を行うことが困難である場合、 CRLA社は、利用者への通知を行うことなく本サイトおよび本サービスの全部または一部を中断、停止もしくは変更できるものとします。
-
3.CRLA社は、本サイトおよび本サービスの全部または一部を中止もしくは終了する場合、予定日の30日前までに利用者に通知するものとします。
第13条(監視)
-
CRLA社は、本サイトおよび本サービスの適正な運営を維持するために、利用者による本サービスの利用状況を監視できるものとします。
第14条(緊急時の措置)
-
1.CRLA社は、利用者による本規約等の違反等により早期の対応が必要と判断した場合、何ら通知を行うことなく利用者のアクセス制限、 利用停止、登録情報や送受信メール等の全部または一部の削除等の措置をとることができるものとします。
-
2.CRLA社は、前項に基づく措置を行った場合においても、措置を行った理由等を説明する義務を負わず、 質問、苦情等に対応しないものとします。また、当該措置の妥当性、当該措置により利用者が被った不利益等に対して何ら責を負わず、 利用者に発生した問題および損害に対して、CRLA社は、解決および損害賠償の義務を負わないものとします。
第15条(地位等の譲渡)
-
会員は、CRLA社の書面による事前承諾を得ることなく、会員の地位ならびにこれに基づく権利、 義務等の全部または一部を譲渡、担保設定等しないものとします。
第16条(本規約等の改定)
-
1.CRLA社は、利用者の事前の承諾を得ることなく本規約等をいつでも改定できるものとし、 改定した本規約等は、本サイトへ掲載することにより効力を有するものとします。
-
2.本規約等の本サイトへの掲載後に本サイトおよび本サービスを利用した利用者は、 改定後の本規約等に同意しているものとします。
-
3.本規約等変更後に判明した本サイトおよび本サービスに関する疑義、問題等は、 当該疑義、問題等の発生が本規約等改定前か否かを問わず、改定後の本規約等に基づき解決するものとします。
第17条(利用者への通知および会員との連絡)
-
1.CRLA社から利用者への通知は、本サイトへの掲示により行うものとします。
-
2.通知および連絡の不達により利用者が不利益、損害等を被った場合においても、CRLA社は、損害等を賠償する責を負わないものとします。
第18条(準拠法、合意管轄)
-
本規約等の準拠法は日本法とし、本規約等、本サイトおよび本サービスに関連して発生した紛争については、 東京地方裁判所を第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。
第19条(分離可能性)
-
本規約等の一部が法令または裁判所等により違法、無効または執行不能と判断された場合においても、 当該箇所以外の部分は引き続き効力を有するものとします。
第20条(基準時間)
-
本サイトに関して基準となる日時は、すべて本サイトを運営するサーバ内で管理する日時とします。
第21条(協議)
-
CRLA社と利用者は、本規約等に定めのない事項または本規約等の解釈に疑義が生じた場合、信義誠実の原則に則って協議し、速やかに解決を図るものとします。
本規約制定日:2018年9月3日